わたしは、天邪鬼(あまのじゃく)だと思う。
それと、合理的?
毎年、バレンタインデーになるたび、
「おどらされたくないな~」って思ってる。
仲間うちでたのしくお菓子をつくったり、選んだりは、良いよね。
義理や接待や遠慮や気遣いが生じる…というのが苦手、ってことだとは思う。
つくるより、あげるより、一緒に作るか、海外みたいにお花なんか…むしろこっちがもらいたいなあ。
なんだろう。
お決まりの、というのがつまらないってことかもしれない。
今回は、バレンタインに家族写真を撮った時の話。
そして、ネットの情報ってありがたいな…!
という話をしたい。
バレンタインデーに家族写真
毎年冬と夏に、子どもの記念写真を撮る。
娘が3歳になるので、2022年の2月には、七五三の前撮りのようなものも。
せっかくだから…と、初めて着物での家族写真にチャレンジ。
(0、1、2歳の子どもがいたら、できないだろうと思っている…。お着物大変。)
写真撮影をする時期としては、2月はすいている。
さらに平日なんて、もっとすいていて、ゆったりできる。
毎回、事前に衣装を決めておくのだけれど、その際、スタッフさんから
「ヘアスタイルはどうされますか?」と聞かれた。
はじめは当日朝にアップヘア…お着物を着るときのために、髪の毛をまとめるのを美容室でやろうと思っていたんだけど。
スタッフさんが、
「もったいない、横や後ろはあまり映らないし、くるりんぱでいいのよ!」
とおっしゃる。
言われたときは、
「くるりんぱ」って、なに…?
これ髪型の話でいいんだよね…?
と戸惑いながら聴いていたのだけど。
ちなみに和装でいうと、大学卒業時の袴以来…!およそ10年ぶり!?
自分で企画して予約しておきながら、着物…かなり緊張したなあ。
お着物くるりんぱ
写真館スタッフに言われた「くるりんぱ」。
調べてみて、なるほど、ヘアスタイルの話でした。
(みなさん、しってますか?検索してみてください。一度むすんで、毛束のなかに入れ込むやつです)
でも、簡単に言うなあ…慣れないことは怖いんだよう、と思いながら…
ネット記事にも、YouTubeにも、着物のヘアスタイルとして「くるりんぱ」がいっぱい紹介されている。
本当に、すごい時代だなあ…と。
なんだか感心。
たしかにこれなら、美容室予約なんてもったいない!となったので、
当日の朝チャレンジして、ダメならもやは適当にお団子にでもしていけばいい!と決心。
主役は子どもたちだしね。
実際どうだった?(後日談)
お着物撮影のための、くるりんぱですが…
前日に練習したくても、いろいろとあったし、寝てしまったし…
ということで練習できず。
当日の朝、一生懸命、ぶっつけでやることに。
それでも、朝イチで美容室を予約するより、時間もお金も節約できて、ゆったりすごせました!(拍手)
ヘアスタイルの紹介動画をみながら、なんとか完成させて…
実際は少ししか写真にはうつらないし、すこしの崩れならスタッフさんが直してくれると信じて…
いざ!本番。
うまくいきましたよ~
わたしの髪型もうまくいったし、なにより、娘!本当に可愛かった。
恒例になっている兄妹のツーショット写真ももちろん着物…!
かわいかった… ありがとう、子どもたち。
けっこう時間が経ってから見て、30代前半の私たちって… と、振り返るのも今から楽しみ。
着物をほどく(?)際、スタッフさんに「くるりんぱ、ぶっつけ本番で、なんとか保ってよかったです」と話すと…
すごくお上手ですよ!と褒めていただき…!(やったー)
さらには、スタッフさんと育児の話で盛り上がり…。
このところ、井戸端会議のように子育ての話をする機会がなかなか無かったので、それはもう楽しかった。
写真撮影の帰りには、お食事をして。
素敵なバレンタインデーでしたね!
(バレンタインデーだけど、バレンタインデーぽくない)
来年はどんなバレンタインデーを過ごそうかなあ。
それでは。