other

雨の日も晴れの日も|お掃除ロボットや食洗機よりも乾燥機がおすすめな理由

 

今朝は起きたころから雨の気配。

天気予報では午後から雨。

 

テレビでは天気予報とともに洗濯物について話しているかな。

洗濯物のためにニュースを気にしなくなってどれくらいかな…

そもそも、このところテレビを見ないのだけれど…

 

乾燥機のススメ

雨の音、いいね~なんて思っていられるのは、半分くらい、うちの乾燥機のおかげだと思う。

雨の日も晴れの日もゴウンゴウン…

1日に1回は感謝の気持ちが沸き上がる。

(なんて、言い過ぎ?)

雨の日は、それはもう感謝しかない。

 

マンション住みのときに買ったけれど、音もさほど気にならなかった。

そもそも、お隣も壁を挟んだら脱衣所なわけで。

歯磨きしているときに隣の洗濯機の音が気になる、なんてこともなかったから、逆もまたそうなのだろう。

 

共働きで、子ども2人、祖父母は全員地方、だ…!

というリスクの高い核家族世帯だと認識していたこともあり。

これは第2子出産前に、なにか生活向上のアイテムを投入しないとね、と思っていた。

最終的に投入されたのが、乾燥機。

今では、「これは第1子のときからあってもよかった…」と思うほどの大活躍。

もはや、ほとんどの洗濯物を手で(手で…!)干していたことが不思議。

ちなみに海外では乾燥機を使うのが当たり前の地域も珍しくないみたい。

 

 

家事お助けアイテムを新しく投入するため、当初けっこう調べちゃった。

共働き、家事、改善、負担軽減、家電、費用対効果、おすすめ、…

たくさんの検索ワードをGoogleさんの窓に放り込んで。

そこで良く見たのは、お掃除ロボットや食洗機。

でもな~・・・

 

お掃除ロボットが選ばれなかった理由

お掃除ロボットも、

床拭きロボットも、

10センチとか12センチ以上の高さがないと、家具の下を潜ってくれない。

ゴツンゴツンするだけ。

しかも、私はかなりおっちょこちょいだし、そもそも小さい子どもも居る。

「家にお掃除ロボットがあるくらし」を想像すると…

つまづきトラップにしか見えなくなってきた。

おうちに帰る(充電器のもとへ自動でもどってく)タイプは高いしね。

ちなみに、棚の位置を変えて高さを出して床を掃除しやすくしたり、

お掃除ロボットだけでなく掃除機が入るように家具のスキマを調整していたら…

それだけで掃除しやすくなったし、マンションそんなに広いわけでもなく。

お掃除ロボット案は、ワクワク感だけをもたらし、没。

(もっと年収が高くて、子どもも小学生ぐらいで、部屋が広くて、段差が少なくて、家具の足が12センチほどであれば、その時にはぜひ買う。)

 

食洗機が選ばれなかった理由

そして、食洗機。

工事不要のものや、小さいものなど、狭い住宅事情に合わせて、メーカーも頑張っているもよう。

導入した友人にもすごく推されたけど…

結局、当時のキッチンの微妙な狭さと水回りの位置がミスマッチで、断念。

メーカーのHPとか見てしまうと、わー素敵~!と思ったし…

設置場所をクリアしていたら、安易に(?)食洗機にしたかもしれない。

でも、と思う。

新しい機械を投入するときには考えないといけない。

お掃除ロボットが、ゴツンゴツンする高さをあらかじめ調べておくように。

なんと、食洗機には食洗機のルールがある。

思えば当たり前だけど、使い慣れていないもんだから説明書読むのがしんどいな~と思ったりもする。

・食洗器用の洗剤も必要

(どれにする?いくらかかる?どのくらいの頻度で買う?)

・お皿が食洗器対応かどうか気にする

(今まで買ったお皿に説明はないんだよ…気にしないという手もある?)

・上手く並べないと汚れが残る

(その手間かけてる暇あったら少しの量なら洗ってしまうだろう…)

 

…だから、食洗機を投入するなら、その効果を慎重に考えないといけない。

 

ちなみに一戸建てにひっこしたタイミングで、食洗機も購入済み…へへへ。

助かっているけれど、その効果を考えるに、乾燥機の圧勝!

ありがとう、乾燥機さん。

(もはや、さん付けすべきかも。)

 

乾燥機さんの1日(本日バージョン)

うちの乾燥機さんは、洗濯機の上部に設置するタイプのものです。

ガスタイプだったかな…?よく聞かれるけど、あやふや。

ごめんなさい。

何分でできるかとかも聞かれるけど…重量オーバーしながらポイポイ入れて放置しているので、それもあやふや。

私のお勧めポイントは、ただただ、乾かしてくれる…!

(最初は抵抗あったけど、そんなに縮んだりもしないし、なんならほっかほかでいい感じ)

洗濯機と2台体制…!

(電気代もそんなに高くない。夫談。)

そして、寒くなってきたいま時期は、脱衣所があたたかくなる。

 

 

かなりざっくりなので、意味あるかな?と思いつつ…

うちの乾燥機さんの1日を箇条書き。

 

朝イチ、起床した私と子どもたちが顔を洗うためやってくる。

・昨日ほうりこんだ洗濯物が乾いている。取り込み。

・洗濯機稼働、第一弾。

 

朝食後

・30分ほどで洗濯が終わっているので、ほぐしつつ放り込む。

・洗濯機でおしゃれ着(3枚~6枚ほど)をあらう。

・登園前におしゃれ着を干す(うちは私が花粉などで肌がやられるので室内干し)。

 

在宅勤務中

・どこかのタイミングで乾燥機が終わっているので、取り込む。

・洗濯機稼働、第2弾。→おわったら、放り込む。

 

お迎え前後

・乾燥機を確認し、取り込む。

・時短でさほど汚れていない子どもの服などを洗う。干す。

・洗濯機稼働、第3弾。→おわったら、放り込む。

 

なんだが…雑な性格ががばれちゃうな。

在宅勤務じゃなかったときは夜23時まで起きてもう1回まわしてました。

今も時々は夜もう1回まわしていますね。

 

 

私がしている作業… 放り込む、取り込む、おしゃれ着を数枚干すだけ。

以前よくあった(そして共働きあるあるなのか、よく聞く)「洗濯機回したまま寝落ちしましたトラブル」からの「なんで起こしてくれないの、やんややんや」が無くなりました。

それだけでも素晴らしい。

 

洗濯物をたたむのも、時短のために工夫していますが…

それはまた今度。

 

-other

Copyright© CHAKI manabigoto.com , 2024 All Rights Reserved.